COMPANY

坂田酒販とは

わたしたち坂田酒販グループはお酒、清涼飲料水、調味料類をメーカーから仕入れ、飲食店や酒類小売店に卸している酒類問屋です。
世界中から10,000アイテムを超えるお酒や飲料を集め、東海4県の飲食店や小売店に毎日お届けしています。
当社グループの強みは、メーカーと消費者を最短距離で結ぶ物流システム。
グループに運送会社を持ち、朝、メーカーの工場から出荷した生ビールを、早ければその日のうちに飲食店に届けます。
また、1人の営業マンが配送から営業までを一貫して行うことで、よりお客様に近い立場で提案をして行きます。
こうした強みが当社の成長の原動力になっています。

会社概要

商号 株式会社坂田酒販
創業 昭和 8 年
設立 昭和 63 年 10 月 19 日
代表取締役 坂田豊樹
所在地 愛知県尾張旭市晴丘町東 26 番地の 1
電話番号 0561-52-1161(代)
従業員数 正社員 65 名(役員除く)
資本金 1000 万円
年商 87 億円(令和5年9月期)
営業エリア 愛知県、岐阜県、三重県、静岡西部
主な事業内容 酒販店、スーパー、飲食店等への種類、食品の卸売
グループ会社 ひまわりカーゴ株式会社/多治見酒販/合名会社坂田商店
株式会社サンアイ/株式会社𠮷田屋


沿 革

昭和 8年(1933年) 初代社長坂田豊次が個人事業として瀬戸市藤四郎町にて酒類調味料販売業を開始
昭和25年(1950年) 合名会社坂田商店設立し事業を法人化
昭和47年(1972年) 全酒類卸免許を取得 卸業務に進出
昭和50年(1975年) アサヒビール株式会社と特約契約を締結
昭和63年(1988年) 株式会社坂田酒販設立 愛知県尾張旭市に事業を移転
平成 3年(1991年) サントリー株式会社とビール特約契約を締結
平成 7年(1995年) 愛知県海部郡大治町で酒のすぎた大治店(FC)をオープン
平成13年(2001年) 社屋を大幅改装。フリーロケーションシステム導入
平成14年(2002年) 株式会社ひまわりカーゴサービス設立 運送事業へ参入
平成15年(2003年) 岐阜県多治見市の酒類問屋多治見酒販株式会社を買収 サッポロビールの特約店となる
平成18年(2006年) 社屋を尾張旭市内で移転。新物流センター稼動(敷地面積1850坪、倉庫面積1500坪)
平成21年(2009年) 愛知県瀬戸市の酒類問屋株式会社鯛利商店の卸部門を継承 キリンビールの特約店となる
平成23年(2011年) 愛知県西春日井郡師勝町で酒のすぎた師勝店(FC)をオープン
平成30年(2018年) 三重県四日市市の酒類問屋株式会社サンアイを買収 三重県に商圏を拡大
令和 2年(2020年) 愛知県大府市の食品問屋株式会社吉田屋を買収 産業給食向け食品卸売事業に本格参入
令和 4年(2022年) 本社配送センター内に大型冷凍冷蔵庫を設置 スマホ発注システム稼働